第三次箱庭諸国概要
CSwiki
Jun
01
th
大日本帝国
をテンプレートにして作成
Total:0/Today:0
トップページ
最新の20件
2011-10-05
大日本帝國
FrontPage
2011-10-03
占守共和国
2011-10-01
第三次箱庭諸国栄光の記録
2011-09-30
諸注意
2011-09-25
ドイツ第三帝国
2011-09-20
大日本帝国
2011-09-17
フランス帝国
この箱庭の特色
2011-09-15
オーストリア国
大英帝国
2011-09-14
中華民国
2011-09-12
南西アフリカ・ドイツ連邦共和国
2011-09-11
インド帝国
2011-09-10
世界概要
コロンビア麻薬カルテル連盟
2011-09-09
メキシコ麻薬カルテル連盟
2011-09-08
三次箱の歴史
2011-09-06
チェコ共和国
2011-09-04
アメリカ諸州同盟
開始行:
**目次 [#j6389507]
#contents
**概要 [#z6e94141]
紀元前より途絶えることなく続く天皇家による世界最古級の国...
|国旗|#ref(nf_jp2.png)|
|国章||
|国花|桜及び菊花|
|国花|君が代|
|標語|八紘一宇|
|首都|東京|
|最大都市|東京|
|国家元首|125代今上天皇|
|内閣総理大臣|東条英機|
|行政府|内閣|
|立法府|帝国議会|
|司法府|大審院(内地) 高等法院(外地)|
**領土 [#i2ad3423]
***内地 [#l7594f9f]
-樺太
-千島列島
-北海道
-本州
-四国
-伊豆、小笠原諸島
-南西諸島
***外地 [#q281a2a5]
-台湾(金門島、南沙諸島、東沙諸島、馬祖列島、澎湖諸島含む)
--台湾総督府
-海南島
--海南島政府
-南洋諸島(ミクロネシア、メラネシア、ポリネシア、マリアナ...
--南洋庁
-南朝鮮(済州島および鬱陵島など含む)
--朝鮮総督府
-ハワイ
--ハワイ総督府
-ミッドウェー諸島
--ミッドウェー総督府
-伯剌西爾
--伯剌西爾総督府
***軍事占領下 [#b8e75adb]
-インドシナ
-タイ
-ビルマ
-マレー
-シンガポール
-インドネシア
**政治体制 [#je5f4a08]
明治に制定された大日本帝国憲法下の議院内閣制。
議会政党は立憲政友会、憲政会、自由党、民政党等であるが、...
**外交関係 [#n0a26f83]
独墺とともに枢軸国。欧州に比べ大日本帝国は第三次世界大戦...
大東亜共栄圏を率いる中心国家。関東軍支配下にある満州国で...
***同盟国 [#t3fc0120]
-枢軸同盟
--独逸第三帝国
--墺太利国
-大東亜共栄圏(枢軸同盟にも参加)
--比律賓自治政府
--満州国
--蒙古自治政府
--極東共和国(沿海州自治政府)
**経済・技術 [#t15a2607]
大東亜共栄圏を円ブロック経済化しているが、独と墺にも自動...
各種資源について対英禁輸措置を採る。
島国ゆえに海運業が発達し、日本郵船、商船三井、川崎汽船の...
技術水準はドイツやアメリカ、イギリスに匹敵する。スイスと...
1950年代後半から、ナチスとの宇宙開発競争や軍需ひっ迫の関...
-資源
--木材
国内や極東ロシア一帯
--鉄鉱石
ブラジル、満州方面から供給。
--原油
新潟、秋田など国内油田や樺太、満州、ブラジル、フィリピン...
--石炭
九州筑豊、北海道夕張、釧路などの国内炭田や、ブラジル、満...
また原爆や原子力発電に用いるウランはモンゴルから主に供給。
**歴史 [#r87b6873]
-大政奉還
-五箇条の誓文
-東京奠都
-廃藩置県・琉球処分
-大日本帝国憲法制定・帝国議会開設
-台湾出征
-日清戦争
-日露戦争
-韓国併合
-第一次世界大戦
-シベリア出征
-満州事変
-日支事変
***【第二次世界大戦】大東亜戦争 [#gad5f074]
|1940年|9月27日|日独伊三国同盟を結成。|
|1941年|12月8日|経済困窮の元凶である米英に対して宣戦を布...
||12月10日|マレー沖に於いて英国海軍東洋艦隊を海軍偵察機が...
|||当時最先端の戦闘機≪零式艦上戦闘機≫の存在で航空戦で優位...
|1942年|4月18日|ドーリットル作戦のため空母エンタープライ...
||5月10日|インドネシア、フィリピン、ベトナム、ミャンマー...
||5月30日|米軍、中国大陸よりB-25爆撃機を発進し、福岡県小...
||6月5日|ミッドウェー諸島の米軍基地に向け、連合艦隊から航...
||8月19日~21日|パプア・ニューギニア航空基地よりオースト...
||同月23日|NZ海戦勝利|
||同月30日|タスマニア海戦勝利|
||9月3日|グレートバリアリーフ(大保礁)及びカーベンタリア...
|1943年|1月9日|シドニー、メルボルン、アデレード陥落により...
||3月22日|アリューシャン列島のアッツ島上陸作戦で勝利。ア...
||4月1日|アラスカの油田地帯に対し、空挺部隊が急襲。これを...
||5月17日|カナダのユーコン準州及びブリティッシュコロンビ...
|1944年|6月20日|英領インドに展開する英軍と対峙した我が陸...
||7月3日|セイロン島上陸作戦を決行|
||同月17日|伊四〇〇型潜水艦2隻及び駆逐艦6隻、空母信濃など...
||8月10日|1ヵ月余りの攻防の末、セイロン島の英軍壊滅|
||9月28日|ブラジルが枢軸国側に参加。英領フォークランド諸...
||11月4日|パース陥落によりオーストラリア、降伏宣言。|
|1945年|12月1日~12月23日|遣独艦隊、喜望峰を回り大西洋到...
||3月1日|インド反乱。英軍をデリー、ムンバイなど各都市から...
||3月9日|遣独艦隊、ジブラルタル海峡に侵入。英領ジブラルタ...
||3月15日|伊四〇〇型潜水艦3隻によるアメリカ本土空襲作戦を...
||3月20日|遣独艦隊、マルセイユで独伊軍を邂逅。|
||4月4日|カリフォルニア、シアトル上陸作戦を決行。ヴァンク...
||4月30日|ロサンゼルス陥落|
||5月3日~23日|独軍、イラン王国テヘラン制圧。英領パキスタ...
||5月30日|遣独艦隊、原爆2発及び設計図を独より取得し、マル...
||6月10日~15日|パナマ運河攻防戦。カリブ海諸国が枢軸側に...
||7月2日~20日|メキシコ湾上陸作戦『カミカゼ』。ハリケーン...
||同月26日|独のポツダムで米英連合国側に対し、降伏勧告|
||8月6日|ジョージア州アトランタに向けて遣独艦隊の伊四〇〇...
||同月7日|同艦隊空母信濃より爆撃機を発進し、ニューヨーク...
||同月9日|フィラデルフィアに対し原爆投下|
||同月14日|アメリカ、ポツダム宣言受諾。|
**軍事 [#k58bef3d]
***大日本帝国軍 [#m162027f]
【徴兵制】満18歳 兵役義務3年
【陸軍】
予算:1450億円
兵力:45万
予備役:250万
【海軍】
予算:1500億円
兵力:10万
予備役:50万
***兵器 [#wb808e64]
【航空機】
戦闘機:零式艦上戦闘機、三式艦上戦闘機など
爆撃機:特別攻撃機『晴嵐』、大型戦略爆撃機『富嶽』など
【戦車】
軽戦車:
中戦車:七九式中戦車など
重戦車:無し
【戦艦】
戦艦:大和、武蔵など
空母:赤城、信濃、日向など
終了行:
**目次 [#j6389507]
#contents
**概要 [#z6e94141]
紀元前より途絶えることなく続く天皇家による世界最古級の国...
|国旗|#ref(nf_jp2.png)|
|国章||
|国花|桜及び菊花|
|国花|君が代|
|標語|八紘一宇|
|首都|東京|
|最大都市|東京|
|国家元首|125代今上天皇|
|内閣総理大臣|東条英機|
|行政府|内閣|
|立法府|帝国議会|
|司法府|大審院(内地) 高等法院(外地)|
**領土 [#i2ad3423]
***内地 [#l7594f9f]
-樺太
-千島列島
-北海道
-本州
-四国
-伊豆、小笠原諸島
-南西諸島
***外地 [#q281a2a5]
-台湾(金門島、南沙諸島、東沙諸島、馬祖列島、澎湖諸島含む)
--台湾総督府
-海南島
--海南島政府
-南洋諸島(ミクロネシア、メラネシア、ポリネシア、マリアナ...
--南洋庁
-南朝鮮(済州島および鬱陵島など含む)
--朝鮮総督府
-ハワイ
--ハワイ総督府
-ミッドウェー諸島
--ミッドウェー総督府
-伯剌西爾
--伯剌西爾総督府
***軍事占領下 [#b8e75adb]
-インドシナ
-タイ
-ビルマ
-マレー
-シンガポール
-インドネシア
**政治体制 [#je5f4a08]
明治に制定された大日本帝国憲法下の議院内閣制。
議会政党は立憲政友会、憲政会、自由党、民政党等であるが、...
**外交関係 [#n0a26f83]
独墺とともに枢軸国。欧州に比べ大日本帝国は第三次世界大戦...
大東亜共栄圏を率いる中心国家。関東軍支配下にある満州国で...
***同盟国 [#t3fc0120]
-枢軸同盟
--独逸第三帝国
--墺太利国
-大東亜共栄圏(枢軸同盟にも参加)
--比律賓自治政府
--満州国
--蒙古自治政府
--極東共和国(沿海州自治政府)
**経済・技術 [#t15a2607]
大東亜共栄圏を円ブロック経済化しているが、独と墺にも自動...
各種資源について対英禁輸措置を採る。
島国ゆえに海運業が発達し、日本郵船、商船三井、川崎汽船の...
技術水準はドイツやアメリカ、イギリスに匹敵する。スイスと...
1950年代後半から、ナチスとの宇宙開発競争や軍需ひっ迫の関...
-資源
--木材
国内や極東ロシア一帯
--鉄鉱石
ブラジル、満州方面から供給。
--原油
新潟、秋田など国内油田や樺太、満州、ブラジル、フィリピン...
--石炭
九州筑豊、北海道夕張、釧路などの国内炭田や、ブラジル、満...
また原爆や原子力発電に用いるウランはモンゴルから主に供給。
**歴史 [#r87b6873]
-大政奉還
-五箇条の誓文
-東京奠都
-廃藩置県・琉球処分
-大日本帝国憲法制定・帝国議会開設
-台湾出征
-日清戦争
-日露戦争
-韓国併合
-第一次世界大戦
-シベリア出征
-満州事変
-日支事変
***【第二次世界大戦】大東亜戦争 [#gad5f074]
|1940年|9月27日|日独伊三国同盟を結成。|
|1941年|12月8日|経済困窮の元凶である米英に対して宣戦を布...
||12月10日|マレー沖に於いて英国海軍東洋艦隊を海軍偵察機が...
|||当時最先端の戦闘機≪零式艦上戦闘機≫の存在で航空戦で優位...
|1942年|4月18日|ドーリットル作戦のため空母エンタープライ...
||5月10日|インドネシア、フィリピン、ベトナム、ミャンマー...
||5月30日|米軍、中国大陸よりB-25爆撃機を発進し、福岡県小...
||6月5日|ミッドウェー諸島の米軍基地に向け、連合艦隊から航...
||8月19日~21日|パプア・ニューギニア航空基地よりオースト...
||同月23日|NZ海戦勝利|
||同月30日|タスマニア海戦勝利|
||9月3日|グレートバリアリーフ(大保礁)及びカーベンタリア...
|1943年|1月9日|シドニー、メルボルン、アデレード陥落により...
||3月22日|アリューシャン列島のアッツ島上陸作戦で勝利。ア...
||4月1日|アラスカの油田地帯に対し、空挺部隊が急襲。これを...
||5月17日|カナダのユーコン準州及びブリティッシュコロンビ...
|1944年|6月20日|英領インドに展開する英軍と対峙した我が陸...
||7月3日|セイロン島上陸作戦を決行|
||同月17日|伊四〇〇型潜水艦2隻及び駆逐艦6隻、空母信濃など...
||8月10日|1ヵ月余りの攻防の末、セイロン島の英軍壊滅|
||9月28日|ブラジルが枢軸国側に参加。英領フォークランド諸...
||11月4日|パース陥落によりオーストラリア、降伏宣言。|
|1945年|12月1日~12月23日|遣独艦隊、喜望峰を回り大西洋到...
||3月1日|インド反乱。英軍をデリー、ムンバイなど各都市から...
||3月9日|遣独艦隊、ジブラルタル海峡に侵入。英領ジブラルタ...
||3月15日|伊四〇〇型潜水艦3隻によるアメリカ本土空襲作戦を...
||3月20日|遣独艦隊、マルセイユで独伊軍を邂逅。|
||4月4日|カリフォルニア、シアトル上陸作戦を決行。ヴァンク...
||4月30日|ロサンゼルス陥落|
||5月3日~23日|独軍、イラン王国テヘラン制圧。英領パキスタ...
||5月30日|遣独艦隊、原爆2発及び設計図を独より取得し、マル...
||6月10日~15日|パナマ運河攻防戦。カリブ海諸国が枢軸側に...
||7月2日~20日|メキシコ湾上陸作戦『カミカゼ』。ハリケーン...
||同月26日|独のポツダムで米英連合国側に対し、降伏勧告|
||8月6日|ジョージア州アトランタに向けて遣独艦隊の伊四〇〇...
||同月7日|同艦隊空母信濃より爆撃機を発進し、ニューヨーク...
||同月9日|フィラデルフィアに対し原爆投下|
||同月14日|アメリカ、ポツダム宣言受諾。|
**軍事 [#k58bef3d]
***大日本帝国軍 [#m162027f]
【徴兵制】満18歳 兵役義務3年
【陸軍】
予算:1450億円
兵力:45万
予備役:250万
【海軍】
予算:1500億円
兵力:10万
予備役:50万
***兵器 [#wb808e64]
【航空機】
戦闘機:零式艦上戦闘機、三式艦上戦闘機など
爆撃機:特別攻撃機『晴嵐』、大型戦略爆撃機『富嶽』など
【戦車】
軽戦車:
中戦車:七九式中戦車など
重戦車:無し
【戦艦】
戦艦:大和、武蔵など
空母:赤城、信濃、日向など
ページ名: